2023/01/15

日本では2月前になると、全国の女性が一斉にあるものを買い求めるようになります。それはチョコレートであり、高級な一粒1000円以上もする品を買われる方さえいるほど。なぜ菓子をみんなが欲しいと思うのか、それは自分で食べるのではなく、大切な方に贈りたいという一途なハートを持っているからです。すでのご存じの方も多いですが、2月14日は聖なる日という意味を込めたバレンタインデーです。
年間で約5000万トン以上ものチョコが国内では流通をしていますが、その半数は毎年2月に販売をされている個数です。好きな方にバレンタインチョコを贈ると愛が実ると言われており、そのジンクスを信じて買っているということになります。買うと一個2000円以上もするので、コストを削減するためにも手作りのバレンタインチョコを作る方も少なくありません。そこでここでは、10分で簡単に作れるバレンタインチョコのレシピをご紹介します。
用意するのは耐熱ガラス容器のみで、あとの材料は市販をされている板チョコとミルク・砂糖だけです。どこの家庭にもあるので、100円程度のコストで生み出せます。まず板チョコをガラス容器の中に入れて、レンジで20分間加熱をしましょう。液状になったらミルクと砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。
その後、荒熱がとれたら手で丸めてボール状にしたら完成。綺麗な球状のバレンタインチョコになって、美味しく食べることが可能となります。バレンタインチョコのことならこちら